本体をRCMモードで起動


注意
対策機ではRCMモードでペイロードを送信しても読み込まれませんが、未対策機でもうまくショートできていなければ読み込まれません


RCMモードとは

リカバリーモードと同じで、何か本体に不具合が生じたときに、その不具合を修正するための特別な状態で本体を起動
RCMモードでは画面が暗いままなので起動しているかどうか判断がつきません
ですので気がつかずにそのままにしているとバッテリーがなくなることがあるので注意が必要です
本体の電源が切れている状態で、電源ボタンと音量+ボタンとHomeボタンの同時押しで起動すればRCMモードになりますが、そのHomeボタンはジョイコンのHomeボタンではなく隠された別のHomeボタンです
その隠されたHomeボタンを押した状態にするには本体のジョイコンの接続部のピン、又はジョイコン側の接続部のピンをショートさせる必要があります


・ジグを購入する
最も簡単な方法です

・クリップを曲げて本体側の1と10のピンをショートさせる
https://gbatemp.net/threads/paperclip-rcm-jig.502087/

・SATAケーブルを使って自作ジグ作成
https://gbatemp.net/threads/my-sata-power-cable-rcm-jig.502363/

・ケーブルを用いて本体側の10とGNDをショートさせる
https://gbatemp.net/threads/can-someone-recommend-an-easy-way-to-short-pin-10-without-taking-apart-the-joycon.501933/page-7#post-7934863
https://gbatemp.net/threads/can-someone-recommend-an-easy-way-to-short-pin-10-without-taking-apart-the-joycon.501933/page-11#post-7935469
https://gbatemp.net/threads/diy-joycon-pin-jumper-free-to-1.502139/
https://gbatemp.net/threads/my-sata-power-cable-rcm-jig.502363/

ジョイコンを改造する
ジョイコンを改造して取り外しボタンを押してRCMモードを起動する方法
ジョイコンを改造してRCMモードを起動する方法


RCMモードで起動できたか確認
電源ボタンと音量+ボタンを押しながら起動し、PCとデータ転送可能なtype-cのusbケーブルで接続
デバイスマネージャーを開く
https://www.google.co.jp/search?client=opera&q=デバイスマネージャー%E3%80%80開き方&sourceid=opera&ie=UTF-8&oe=UTF-8
下の画像のように表示されていればRCMモードで起動成功